みそじてんしゃ。ー30歳からはじめるロードバイクー

新しいめがね欲しい&筋肉のある身体が欲しい

クリテリウムイベントについて

ども。みそめがねです。

 

今回はまた参加予定にしているイベントの告知記事です!(仕事はいるなよー、、、)

 

 

以前に岡山の中山カートクリテリウムに参加しクリテリウムの楽しさを覚えてしまったので、今回もクリテリウムイベントの情報を手に入れテンションマックス!

 

 

バンクdeクリテリウムin高知競輪サイクル祭

↓情報ページ↓

バンクdeクリテリウムin高知競輪サイクル祭 | サイクルワークスTTのブログ

 

来月9月16日月曜日にりょうまスタジアムにおいて「高知競輪サイクル祭2019」が開催されます。

名前の通り、競輪場の中でのクリテリウムという少し変わったクリテリウムです。

 

競輪場を走る機会もなかなかないですし、クリテリウムもこのあたりで開催される事は珍しくなかなかありません!

 

この機会に是非バンク走行と、クリテリウム参加してみませんか?😊

 

では!

 

 

 

 

プーリーについて考えてみる。

ども‼︎ みそめがねです!

 

最近は疲労を抜く事を考えていろいろと調べてます。また次の記事にでもしていきたいと思います!

最近朝活の時にコオロギが鳴いていたり、山からの下りで多少涼しく感じたり、日の出が遅くなったりとだいぶ季節の変わり目になってきたなと思います。 

こんな時は体調を崩さないようにと気をつけたいと思います。

 

さて今回はリアディレーラーに使用しているプーリーを変えたいなーと思い考えたため今回の記事にでもしたいと思います。

 

今回は、シマノ純正のデュラエースグレードのプーリーを使用するか、社外品である製品を使用するか考えたいと思います。

 

・社外品で気になるパーツ

 

今回気になる社外品はご存知の方も多いKCNC製品です。

 

CNC切削による造形とアルマイトカラーが男心をくすぐるKCNCのパーツ達。

今回はそんなKCNCの中でも人気のグレードアップパーツをご紹介します。

 

セラミックジョッキーホイール

 

リアディレーラーの交換用プーリー。

こちらは7075アルミ合金製。

最高レベルの強度を持つアルミです。

そしてベアリングは「セラミック」です!

軽くて、固くて、錆びない「セラミック」です!

 

軽い回転と+20%の耐久性を実現しているとのこと。

ちなみにセラミックで4800円というのは破格のお値段だったりします。

 

 

商品ページ

 

 

 

CNC削り出しがとにかく萌える!

見て欲しいのはやっぱりCNCマシーンによる切削加工です。

メカ好きの方には響くものがあるでしょう。

強度計算をして不要な部分は大胆な肉抜き。

肉抜き部分の角がエッジーでステキです。

 

変速性能を高める純正と同じ特殊機構

KCNC以外にもアルミ製のプーリーを発売しているメーカーはあります。

その中でもKCNCの特長は「センタロン機構」があること。

センタロン機構?

シマノ純正プーリーは上側のガイドプーリーにわざとガタをつけています。

このガタのことを「センタロン機構」と呼びます。

これがあることで、ギヤにスムーズにチェーンを送り出すことができるんです。

この機構は他メーカーのアルミプーリーにはありません。


プーリーのボールベアリングですが、実はすべてのディレーラーに入っているわけではありません。

105以下のグレードは基本的にすべて、ボールベアリングではなく、「ブッシュ」というタイプです。

 

シマノ純正のブッシュ式プーリーは、ブッシュというものだと、ボールベアリングが入っていなくて、常に内部が擦れている状態です。(ブッシュも厳密にはベアリングの1種ではあります。)

ミニ四駆の純正ローラーと一緒ですね(笑)

ミニ四駆もグレードアップパーツでベアリングローラーがあったはずです。

手で回したら分かると思いますが、ブッシュの回転はかなり渋いです。

KCNCのセラミックジョッキー、走って回転が軽くなったの分かるの?

効果はあるはずです。

105以下のリアディレーラーを使用している方に特にオススメです!

 

 

シマノ純正プーリー

 

商品ページ

 

 

テンションプーリーと、ガイドプーリーをシマノの最高峰デュラエースに変えてみるか、、、。

たしか、シマノの特許であるセンタロン機能により変速性能が落ちる事なくいける。

さらに、105グレードではブッシュ式のベアリングだったものが、デュラエースグレードではシールドベアリングになる。

あとは歯の部分が樹脂製の為耐久性にも優れている。

 

 

・まとめ

 

回転性能だけで言えば社外品のセラミックベアリングに軍配があがる。

しかし、耐久性や、変速性能、安心感では純正品に軍配が上がります。

これを機に交換しようと思っている方も良ければ参考にして下さいねー。

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

郷の峰ヒルクライム開催日決定。

ども‼︎みそめがねです!

 

今週は雨マークの続く嫌な天気が続いてますね。

石鎚前に走りたいのになかなか晴れ間が来ないです(T . T)

 

さて、今回は、

「郷の峰ヒルクライム

の開催日が決定しました!

 

第8回 郷ノ峰ヒルクライム (県民スポーツ月間関連大会)

主催 高知県、公益財団法人高知県体育協会、高知県サイクリング協会
主管 高知県サイクリング協会

日時 令和元年9月29日(日)

受付9:00

開会式9:30
会場 国道439号線5km 標高差約600m
(上八川甲トンネル東側 ~ 上八川甲郷ノ峰トンネル西側)
受付・駐車場 いの町吾北中央公民館(吾川郡いの町上八川甲2010)
高知県内在住者対象大会ですが、県外の方もオープン参加可能です。
参加費 一般1500円 JCA/JCF会員および高校生と中学生1000円

 

f:id:misojitensya:20190820151950p:imagef:id:misojitensya:20190820151956p:imagef:id:misojitensya:20190820152000p:image

 

去年は台風の影響で無くなったイベントなので今年もやばいのかなーと思っていたら、開催の告知が出てました!

 

ちなみに、詳細はこちら!

 

↓↓

https://kochicyclingassociation.wordpress.com/2019/08/18/郷ノ峰ヒルクライム2019%E3%80%80開催要項/

 

実はロードバイク買って初めてのレースがこのイベントでした!

その時がこちら!

f:id:misojitensya:20190820080123p:imagef:id:misojitensya:20190820080127p:image

 

購入して半年で出たイベントやったなー、、、。

とりあえず無我夢中で登った記憶があります。記憶ではこじんまりしたアットホームな感覚で、しかしガチ勢も混じっているようなそんなイベントでした。

 

そんなイベントですが、みなさまも是非気になる方は走りませんか?

 

では‼︎

 

 

クリンチャーの軽量化について(チューブ編)

ども!みそめがねです!

 

猛暑日が続いてますが、熱中症とかは大丈夫ですか?

最近は暑さに加えて、台風が発生し天気も崩れたりする日があり、ライドするにはいろいろな弊害が多い感じですね。

天気に左右される趣味なので仕方ないですが、、、。

 

さて今回は2週間後に迫ったヒルクライムレースに向けての機材の軽量化について考えていきたいと思う。

 

まず第一に、僕はしがないサラリーマンのため無限にお金が使える状況ではないです。そのため費用対効果が良い物を交換していきたいと情報を集めていました。

 

そんな時ユーチューバーの方でよく拝見させていただいている方も進めていらっしゃり、なおかつネットでも評判がいい物に出会いました。

 

 

 

 

軽量さが魅力!

このチューブはレーシングチューブと謳っているだけあり、その軽さが売りの1つでもあります。まず、今回パンクしてしまった古いチューブ(ブランドは覚えていません…)ですが、その重量を量ってみると84.5gでした。

一方、今回購入したR-Airの重量は67.5g(公称値は66g)でした。ということは、84.5g-67.5g=17gも軽くなることが分かりました。

17gというとあまりピンときませんが、単4電池が1本で約11gなので、交換前はホイールに単4電池より重いモノを貼り付けて走っていたということになります。そう考えると、チューブを変えただけでかなり軽量化されたと感じます(・∀・)

走り心地は?

さて肝心の走り心地ですが、個人的には転がりが良くなったように感じます。「軽くなっているはず!」という先入観もあるのかもしれませんが、漕ぎはじめの重さが交換前の状態と比べて軽くなった印象です。

レーシングチューブということで、地面のでこぼこを敏感に拾うような乗り心地なのかなと思っていましたが、舗装路を走っている限りではストレスもなく快適に走れました。

まとめ

レーシングチューブという位置づけではありますが、ポタリングなどのまったりライドでの使用でも全く問題ありません。また、ちょっとレース志向の走り方を楽しみたい人にとっても快適なチューブだと感じました。

ホイール周りの軽量化は効果の大きいカスタマイズでもあるので、お手軽カスタマイズとしてチューブ交換してみるのも良いかもしれませんね。

 

では^^

 

 

イマノヤマヒルクライム開催日決定

ども、みそめがねです!

 

皆さまお盆どのようにお過ごしですか?

僕は帰省中なのですが、台風がやばくて自転車乗れずもんもんと過ごしてます(T . T)

 

f:id:misojitensya:20190814133832p:image

 

今年のイマノヤマヒルクライムの開催日が決定しました。

2019年11月10日(日)

です。

是非みなさんも走りませんか?←けして回し者じゃないですw

 

帰省先からイマノヤマまで自走でいけるので試走に行ってきました。

去年の大会の内容がこちら!

f:id:misojitensya:20190814133525p:image

 

今回の試走は40秒くらいのタイムの短縮。

レースではなく、1人で走った試走での短縮は嬉しい。

しかし本当は30分切りを目指していたのでまだまだ足りないなと思いました。

そして、最後の坂での大タレ(T . T)

まだまだ弱いので、日々研鑽し力をつけていきたいです!

 

ては。

 

FTP計測3回目。

ども!

みそめがねです。

 

梅雨明けしてから暑さがやばいですねー。僕は朝活しているので、まだ涼しい時間に走れているので大丈夫ですが、昼間は命の危機を感じますね、、、。

暑さ対策をしっかりとして走りましょう!

 

 

さて、月に一回を目安にFTP計測をしていますが、今回は3回目の計測結果を発表したいと思います。

 

↓過去の計測結果はこちら↓

 

・1回目

 

 

misojitensya.hatenablog.jp

 

 

・2回目

 

 

misojitensya.hatenablog.jp

 

 

上記2回を経ての3回目の計測、、、。

 

計測にはパワーメーターが必要です^^

↓こんなの↓

 

結果はこちら!

 

213×0.95=202  パワーウェイトレシオ3.5

2019年7月31日  58.2kg

 

微々たる量のアップ、、、。

上がっているのは嬉しいが、もっと上がって欲しいと欲が出る。

まだまだしょぼいな、、、。

精進していきます!

 

 

では!

 

 

 

アスリートは鉄分が不足しがち!?

ども!みそめがねです!

 

僕は四国に住んでいるのですが、先日から梅雨明けして熱い日が続いてます。

日中のロングは殺人的な暑さでやばいですね。

皆さまも水分補給はしっかりとして、熱中症には気をつけてください。

 

 

さて、今回の内容は、先日会社の健康診断があり、結果の中で一部自転車乗りに関わらず、スポーツを楽しむアスリートの皆さまに共通することがあったので、今回記事にしたいと思う。

 

 

 

・アスリートに不足しがちな物

 

結論から言うと、タイトルにあるように、

 

「鉄分」

 

が不足していて、貧血気味と指摘されました。血圧が低いと、、、。

最初にそれを聞いた時に、あれ?食事には気をつけて摂取してるのに、、、。

 

 

 

・なぜ不足しがちなのか?

 

まずは鉄分不足で貧血と言っても主に2種類あります。

 

「希釈性貧血」、「運動性溶血性貧血」などは激しいスポーツをする人に多い貧血です。

 

「希釈性貧血」とは、循環血漿量の増加により発生する見かけの貧血のことです。運動やトレーニングをしはじめると、末端までの血液の循環を良くしようとして血液の液体成分である血漿を増やし血液を薄くしようとします。一方、ヘモグロビンの量はすぐには増えないため、ヘモグロビン濃度としては低くなってしまいます。希釈性貧血自体は一時的なものであるため、これに対して貧血の対策をする必要はないといわれています。

 

「運動性溶血性貧血」とは、足裏の衝撃により赤血球が壊れやすくなることで起こる貧血です。赤血球の寿命は通常120日程度ですが、脊髄で新しく作られることにより常に一定に保たれます。しかし、壊れてしまう赤血球の数が新しく作られる数を上回ってしまうと、血液中の赤血球が少なくなり、貧血となってしまいます。マラソンや駅伝など陸上の長距離、サッカー、バレーボール、バスケットボール、剣道など、足裏に衝撃の強いスポーツに特に多いといわれています。

 

スポーツ選手に限らず、臨床的に貧血と診断される中で最も多いのは鉄欠乏性貧血です。

ただ、スポーツ選手の場合、一般人に比べて鉄を損失してしまう機会が多くあります。例えば、汗にはさまざまなミネラルが含まれますが、汗腺で分泌されてから皮膚の表面に出るまでの間に再吸収することが知られています。しかし、激しい運動で急激に汗をかくと、再吸収の仕組みが追いつかず、汗とともに体外へ排出されてしまいます。日常的にトレーニングを行うスポーツ選手であれば、1日にかく汗の量は一般人の何倍にもなると考えられるため、汗から損失する鉄の量も多いことは容易に想像できます。また上記で紹介した溶血性貧血では、尿に赤血球の中身であるヘモグロビンが見られる場合があります。そのような場合にはヘモグロビンとともに鉄も排出されてしまうと考えられます。また激しい運動により消化管から出血することも報告されています。

このように、スポーツ選手には貧血が起こりやすい条件が重なっています。しかし、なぜそこまでスポーツ選手にとってそれほど貧血が問題となるのでしょうか?それは、貧血が運動のパフォーマンスに深く関わっているからなのです。

 

 

 

・鉄分とスタミナの関係性

 

体内の鉄分は、大半がヘモグロビンとして赤血球の中にあり、酸素を運搬する役目を果たしています。持久系の運動の場合、エネルギーを作り出すために、はじめはブドウ糖を燃やし、その後、脂肪や筋肉中のグリコーゲンが使われエネルギーとなります。「有酸素運動」と呼ばれるとおりエネルギーの産生には酸素が必要であり、このとき全身に酸素を運んでいるのがヘモグロビンです。ヘモグロビンが多い方が効率よく酸素を運ぶことができるため、持久力のアップ、つまりスタミナの維持につながるのです。

特にスポーツ選手の場合、発汗により損失する鉄が多いため、食事だけから摂れる鉄の量が足りない場合は、サプリメントなども活用も勧められています。

 

 

・使用しているサプリ

 

ちなみに僕は、今までマルチビタミンのサプリのみ使用していました。

 

マイプロテインマルチビタミンです。

↓↓ 使用していた商品 ↓↓

 

 

 

しかし今回は、鉄分のサプリを取らねばなんですが、あまりサプリにさくお金が、、、、。

何かいい物はないかと探していたら出てきました。

 

鉄分とマルチビタミンが両方摂取できるサプリが。しかもお手頃価格。安心のAsahiの商品。

 

↓ 飲み始めた商品 ↓

 

 

 ここ2〜3日で始めたので効果はなんともですが、金額も安いですし、飲み続けて行こうと思います。

f:id:misojitensya:20190729232121j:imagef:id:misojitensya:20190729232148j:image

 

・まとめ

 

鉄分は取りすぎていい物ではなく、むしろ取りすぎると毒になります。

用法用量を守り摂取していきましょう。

今からの夏場の季節、特に汗と一緒に鉄分が出ていき、不足しがちになるので、ぜひこれを機会に摂取してみませんか?

 

 

では^^