みそじてんしゃ。ー30歳からはじめるロードバイクー

新しいめがね欲しい&筋肉のある身体が欲しい

マイホームについて。〜住宅メーカー巡り〜

 

ども!

みそめがねです。

 

マイホーム話シリーズも第3回目になりました。

これから家を検討している方々に少しでも有益な情報をお伝え出来たらと思いますのでよろしくお願いします。

 

このブログは本来自転車の事を書くブログになっております。

このシリーズに関しては自転車の事から離れた話題になるかと思いますが、それでも良かったら是非読んでいただけたら嬉しいです。

 

過去記事も貼り付けておきますのでよろしければ読んでみてください。

 

↓第1段↓

 

misojitensya.hatenablog.jp

 

 

↓第2段↓

 

misojitensya.hatenablog.jp

 

 

・住宅メーカーに何を求めるか?

 

まずは、数ある住宅メーカーから選ばないとなんですが、これがまた多い、、、。

みんなどうやって決めてるの???ってなるくらいですね。

 

僕は仕事がら住宅関係の事に携わっているのでそのあたりを指標に住宅メーカー巡りをしました。

もちろん妻の意向も大事なので2人の意見が一致するところで絞っていきます。

 

・2人の意見をまとめてみる。

 

  1. まずは予算の範囲内で建てる事が出来る事。(2人)
  2. デザイン性。(妻)
  3. 防蟻、断熱について。(僕)
  4. 担当者の方とのフィーリング。(2人)
  5. 実績。(2人)

 

以上5点が妻と僕の意見の総意になりました。

これを目安にいろいろと見てまわる事にしました。

 

 

・実際に見に回ってみる。

 

最近は折り込みのチラシに住宅メーカーさんや、工務店さんの広告が沢山入っているせいか、情報には困りませんでした。

(気にして見てるせいかな?)

 

大きく分けて、目にした住宅メーカーは、

  1. 地元ビルダー
  2. 大手住宅メーカー
  3. ローコスト住宅メーカー

 

の3点でした。

一応全ての内容を見たかったので、全て見に行きましたが、どこもメリット、デメリットを感じました。

あくまで主観ですが、、、。

 

・地元ビルダー。

 

地域に根ざしている分、直接土地を取り扱っていたり、扱ってなくても不動産屋さんと古くからの付き合いがある。

地域性を熟知しており、土地購入の前から深いアドバイスを貰う事が出来た。

良くもあり、悪くもあるポイントですが、、、。

 

・大手住宅メーカー

 

その圧倒的な認知度や、力がある。展示場にめちゃくちゃお金かけているので、良さがわかりやすい。(ただし話を盛っている部分もあるので必ず自身が納得するまで調べる事をおすすめします。

ただし、宣伝効果に力を入れているのと、ネームバリューで少し金額はお高くなる。

あとは、住宅メーカーオリジナル商品を使った内装や外装などがある為、今後修繕やリフォームの時などに、地元にある工務店さんなどにお願いできない場合もある。

 

・ローコスト住宅メーカー。

 

コミコミの一定金額で値段を抑えているメーカー(工務店)。

超ローコスト住宅メーカーから、ミドルコストまで内容により幅広くある。

ある程度把握しやすいメリットがある。

しかし、自身でこだわりたい所が多すぎるとなかなか出来ない部分もある。

しかし、この値段でここまで出来るのか!と正直びっくりした。

 

 

・まとめ

 

とりあえずみてみないとわからないので全部回りいろいろと聞いた。

やはりどこも一長一短で、自分たちが求めている物を実現してくれるメーカーさんを探してみた。

ちなみに、最終的に建ててもらうメーカーさんを決めるのに4ヶ月ほどかかった。(これが長いのか短いのかはわからないが、、、。)

高い買い物ですし、長い事住む家の事なのでしっかりと納得した上で決めたいと思いました。

 

次回もマイホーム話は不定期に雑記的な感じで記事にしたいと思います。

 

では!